レスレリアーナのアトリエ 素早さ検証
何となく推測できそうな気がしたので。
何となく推測できそうな気がしたので。
※あくまで推測です。
実際のウェイトは以下で計算できます。(端数切り捨て)
[57600 / 素早さ] + WAIT - 200
ウェイトが同値になった場合、行動順はパネル配置の先着が優先されます。
ただし、パネル配置は以下に従います。
スキル2のWAITが短いキャラは多少素早さが遅くても他キャラより先制でき、逆にWAITが長いキャラは多少素早さが早くても他キャラに先制されるということになります。
実際に行動順が入れ替わる素早さは前述の式で計算できます。
素早さ255以上では、素早さ1違い同WAITで同速になる場合があります。
例えば、素早さ255と256、262と263はそれぞれ同速となります。
パネルが2個先まで用意されていることは、一部のイベント戦や編成キャラを減らして出撃することで確認できます。
スキル2とバーストが同WAITの場合でも、既に同速のパネルが配置されているとスキル選択によりパネル配置が変わる場合があります。
同速のキャラを2人用意してスキル2を連打する時、途中1人目でバーストを使用することで以降12211221...と少し面白い並び順に変えることができます。
(2024/5/8追記)
2024/2/9の仕様変更により、初期ウェイトが同値の場合は素早さの高い順に配置されるようになりました。
リーダースキルの先駆けは、先駆け内の初期ウェイト最大が非先駆け内の初期ウェイト最小より大きい場合、前者+1が後者となるよう先駆け全員の初期ウェイトが引き上げられます。
式推定に至るまでの流れと検証方法をざっくりと。半分くらいただの雑記です。
最初はいろんな方の検証も含めて、以下の情報がある状態でした。
(挙がっているデータが多くてとても参考になりました、ありがとうございます!)
式推定をするにあたって、データがおおよその値だとどうしても近似式止まりになりそうだったので、まずはより正確な値を取得できる方法を探ることにしました。
確定値情報を得られる方法がないか探った結果、合計ウェイトが同じ場合でもスキルの使用順によってパネル順を入れ替えられることを発見しました。
230 タオ 21 12
230 ロロナ 12 21
1221 2112 12
※上2行は素早さ キャラ 使用したスキル、下1行は行動順(以下同様)
同値となった場合はパネルの先着が優先されていそうです。
パネル入れ替えが確認できれば合計ウェイトの同値判定ができるため、正確な比を計算するのに役立てられそうです。
同値判定ができるようになったところで、合計ウェイトが同値になる組み合わせを探す作業に移ります。
素早さによってWAIT100スキルとWAIT200スキルのウェイト比が変わることが分かっていたため、まずその比が分かりやすい比になる素早さを探しました。
230 タオ 11111 12
230 ロロナ 222 21
1212112121 2112 12
パネル入れ替えを確認できました。
素早さ230でWAIT100スキルとWAIT200スキルのウェイト比が丁度3:5だと分かったので、これを基準に他の素早さについても調べていきます。
230 ロロナ 122 1222 2221
256 アーシャ 222 2222 2222
211212 12121212 12212121 21
素早さ256と素早さ230のWAIT200スキルのウェイト比が丁度9:10であることが分かりました。
また、WAIT200で初期ウェイトがスキル2と同一であることも確認できました。
この調子で他のいくつかの素早さについてもデータを取っていましたが、だんだん面倒になってきてある程度取ったところでやめました。
ここまでである程度正確な情報が分かりましたが、データに歯抜けも多い状態だったので、式推定もいくつかの候補を出した状態で止まっていました。
データ集めをほったらかしにして遊んでいたところ、素早さ1違いで同速になるパターンを発見しました。
これは有益な情報になるし検証が楽だと確信したため、調べられる範囲(221-277)でウェイトが同値になる組み合わせを探しました。
以下はWAIT200で同速
255,256 WAIT100も同様
262,263 WAIT100も同様
268,269 WAIT100も同様
273,274 WAIT100も同様
これらの情報と合致することから、[57600 / 素早さ] の式が入っている可能性が高いと考え、一旦 [57600 / 素早さ] + WAIT - 200 を推定式としました。
ただ、集めたデータと行動順が一致しないパターンがいくつか残っていました。
ヴァレリア実装により、別WAIT同士の検証が容易になったので、WAIT175とWAIT200で同値になる素早さを調べてもらいました。
(ありがとうございました!)
結果、前述の式と矛盾しなかったため、式自体は間違っていなそうだという結論になりましたが、依然一部の行動順不一致は未解消のままです。
ここで、少し前に同WAITのスキル2とバーストのどちらを選ぶかでパネルが入れ替わる事象があるという報告があったことを思い出し、調査することにしました。
230 ロゼ 223 22223 2
230 タオ 222 22222 2
121212 2112211221 2121
このことから、パネルは2個先まで用意され2個先はスキル2で計算され、スキル2以外使用時のみパネルが再配置されると推測しました。
これは実際のパネルの挙動とも合致しています。この検証をするまでパネルが2個先まで用意されているのをストーリーで見たはずなのに失念していました。
以上の推測を以て一通りの情報と整合性がとれたため、検証終了としました。